住職のひとりごと

代わり行く形態。

おはようございます。先祖代々のお墓、また仏壇を継承して行く時代が急速に変わって来ています。財産は家長が受け継いで来た時代は終わって子供達で分配、また相続税に持って行かれ資産家でなくてはお墓、仏壇の継承が続けるのが難しくなっています。お墓や先祖供養は、お寺に任せる永代供養墓、永代供養位牌が増えて来ているのが現状です。これでしたら、遺産分配された家族が、お金を出し合って先祖供養する事ができます。この動きは今後急速に進むものと思われます。仕方の無いことですが、なぜか寂しい気持ちになります。先祖供養は仏教だけの美しいかたちだと思います。形は変わっても、大切に残したい心あたたまる教えと考えます。

物価高。

おはようございます。最近の物価高には、困ってしまいますね。食料品や水道光熱費、あらゆる物が高いですね。金価格の上昇でお袈裟の値段も上がっています。とは言ってもお布施を上げるわけにもいきませんから、お寺の経営も大変です。檀家さん達も生活が厳しく、将来が心配です。足ることを知ると言いますが、贅沢をしないで、質素倹約して生きて行くにも難しい時代です。気持ちだけでも明るく頑張って乗りきりましょう。

衣替え。

今日から衣替えで夏衣装になります。地球温暖化などで気温が上がる、この夏はどう乗りきろうかと考える季節になりました。若い時と違い、年のせいか毎年つらくなっていきます。お盆前の掃除や花立が特につらいかな。蚊に刺されたり大変です。やるしかない、毎年の事、頑張って乗りきります。

新幹線で外を見て。

宗会議員で8年間召集があれば、新幹線で東京へ行ったんですが、外を見ていると、お寺が目にはいってきます。なんてうらやましいんだろう。本堂は小さいし、境内に木の無いし、コンクリートをしいてある。全く自坊とは違って、羨ましく思いました。私のお寺は山寺ですから、冬になると雪で竹が倒れます。これが毎年かたずけるのが大変です。除草剤を撒いたり、枯れ葉の掃除、雪かきをしたりと年中掃除に明け暮れて暮らしています。腰は痛いし蚊には刺されるし、近年は蜂の巣との闘いです。私もこんなお寺に住んでみたいと羨ましく思ったものです。でも産まれたこの田舎が大好きです。都会に住みたいとは思いません。年のせいですか、この地が不便ですが落ち着きます。いっぱい掃除という修行も出来ますからね。ええもんだぁなあ~ふるさとは~🎵大好きな歌です。

趣味は香木集め。

酒も止めたものですから、最近は少しずつ香木を買っています。高価な物は買えませんが、少し良いお香を楽しんでいます。とても良い香りで、心が落ち着きます。皆さんも少し良いお線香をあげて、ご先祖様にお香を楽しんでもらうのはいかがですか?よい供養になると思います。

ひと休み、ひと休み。

おはようございます。お天気も良い日が続き、春めいて来ました。自身の病気のイライラもあって少し愚痴ぽい投稿が多く申し訳ありません。人生楽しく過ごす為にも悩みごとは無い方がいいですよね。ご先祖様に感謝して、正しい仏教の教えを実践して、心落ち着く毎日を過ごしたいものですね。

葬儀の時だけ。

ふだんは留守で、葬儀の時だけ、帰って来る住職さんがいると聞きました。檀家さんは困っているそうです。小さなお寺なら仕方ありませんが、由緒ある名刹です。檀家さんも多い、お寺さんです。法事にはヘリコプターで帰って来る住職さんもいるそうです。前にも書きましたが、檀家総代さん、物言う檀家さんになりましょうよ。