住職のひとりごと

禁酒一年。

コロナに感染して、酒を止めて一年たちました。そろそろいいかなと思ったら、また流行っているみたいです。残念ですが、我慢するしかない。居酒屋🏮の灯りがこいしい今日この頃です。

大変です。

大変です! 檀家さんに言われて気がついたのですが、大供養塔の頭の部分が、ずれていました。この前の地震でずれたものと思われます。また修理代が多くかかりそうです。トホホ😢

誉めらるものがあるという事。

お経が上手い、声が良い、有り難さが違う‥と誉めらる事がよくあります。法事の時にテープレコーダー、ボイスレコーダーが前にあると緊張します。些細な事ですが、ありがたい事だと思って、お経を唱えています。一つでも喜んでいただければ坊主として幸いです。

暑くなりました。

暑くなりましたね。昨年は、暑さと雨が降らなかった為に、一等米が無いという、農家にとっては大変な年になりました。今年は雨も降って、良い米が取れればと期待しています。佐渡と言うと朱鷺に優しい農薬を減らした米が人気です。今年は良い米が取れれば良いですね。

社長。

昔から、バカでやる気のある人は、会社をつぶす。バカでやる気の無い人は、会社は存続する。りこうでやる気のある人は、会社を成長させる。考えさせられます。

代わり行く形態。

おはようございます。先祖代々のお墓、また仏壇を継承して行く時代が急速に変わって来ています。財産は家長が受け継いで来た時代は終わって子供達で分配、また相続税に持って行かれ資産家でなくてはお墓、仏壇の継承が続けるのが難しくなっています。お墓や先祖供養は、お寺に任せる永代供養墓、永代供養位牌が増えて来ているのが現状です。これでしたら、遺産分配された家族が、お金を出し合って先祖供養する事ができます。この動きは今後急速に進むものと思われます。仕方の無いことですが、なぜか寂しい気持ちになります。先祖供養は仏教だけの美しいかたちだと思います。形は変わっても、大切に残したい心あたたまる教えと考えます。

物価高。

おはようございます。最近の物価高には、困ってしまいますね。食料品や水道光熱費、あらゆる物が高いですね。金価格の上昇でお袈裟の値段も上がっています。とは言ってもお布施を上げるわけにもいきませんから、お寺の経営も大変です。檀家さん達も生活が厳しく、将来が心配です。足ることを知ると言いますが、贅沢をしないで、質素倹約して生きて行くにも難しい時代です。気持ちだけでも明るく頑張って乗りきりましょう。