↓

佐渡 無量山 遍照院

佐渡市長谷にある真言宗豊山派の無量山 遍照院のホームページです。

counter
佐渡 無量山 遍照院
ホーム メニュー ↓
メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • ホーム
  • 寺院縁起
  • 境内の見所
  • 住職のひとりごと
  • 参拝のご案内
  • お問合せ
  • リンク
    • 本山 長谷寺
    • 真言宗豊山派
    • 真言宗豊山派佐渡宗務支所
    • 全国永代供養墓ポータル
ホーム→ブログ→公開済み 2016 → 7月 1 2 >>

月別アーカイブ: 7月 2016

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

今日はお墓掃除に行って来ました。

投稿日:2016年7月30日 作成者: 住職avatar
返信

毎年の事ですが、長谷の山にある歴代住職のお墓掃除に行って来ました。暑いのに蚊やアブに刺されて、かゆいは痛いは大変でした。子供の頃からやってますが、昔はこんなに暑く無かったような気がします。地球温暖化のせいでしょうか。どこ … 続きを読む →

コメントをどうぞ

県も市も頼りにならない。

投稿日:2016年7月28日 作成者: 住職avatar
返信

今日は県から三人、市から三人、この前の土砂崩れの対応の説明に来ましたが、結局、県も市も何も出来ないそうです。期待はしていませんでしたが、これからの長谷地区に対しての考えが聞けるのかと思いましたが、それも無し。6人そろって … 続きを読む →

コメントをどうぞ

昨日は大変な1日でした。

投稿日:2016年7月27日 作成者: 住職avatar
返信

住宅の基礎が割れ落ち風呂の壁もひび割れ状態、これではとても家が持たないと思い、コンクリートの車庫を壊して前の土手の工事を始めたのですが、昨日の雨で土手が崩れてしまい、業者の人達や市役所の人達、県の職員さんも四人来てくれま … 続きを読む →

コメントをどうぞ

憲盛法印二百五十年御遠忌。

投稿日:2016年7月25日 作成者: 住職avatar
返信

檀家さんから少しずつ寄付金を集め始めました。これから新聞チラシで島民に伝えようと考えていますが、多くの寄付金は望めません。私の一代に置いての最大事業と考えて、貯蓄を注ぎ込んで成功させたいと考えています。儀僧憲盛法印の偉業 … 続きを読む →

コメントをどうぞ

佐渡の人はおとなしい。

投稿日:2016年7月24日 作成者: 住職avatar
返信

今日も法事の時にお茶を飲みながら、檀家さんから聞いたんですが。相川方面ですが、お坊さんから言われて、貧富にかかわらず、三人以上でお葬式をして欲しい。呼ばれているから返さなくてはならない。羽茂方面ですが、あなたの家では六人 … 続きを読む →

コメントをどうぞ

あまりにも勝手な事をやりほうだい。

投稿日:2016年7月18日 作成者: 住職avatar
返信

郷に入れば郷に従え。ということわざもありますが、今は勝手な事をやりほうだい。地域によりお葬式の仕方も違うし、御布施も違い、それが当たり前だと三十数年続けて来ましたが、今は勝手な事をする坊主が増えて来て、檀家さん達も混乱し … 続きを読む →

コメントをどうぞ

今年は猛暑?

投稿日:2016年7月14日 作成者: 住職avatar
返信

今日は雨模様で涼しい日でしたが、今年は猛暑みたいな事を言っていますね。これから梅雨が明けると暑くなるんでしょうね。私は暑さが苦手なので、これから厳しい季節です。天気予報が外れて、涼しい夏になってもらいたいです。 … 続きを読む →

コメントをどうぞ

保守革新。

投稿日:2016年7月12日 作成者: 住職avatar
返信

人は、それぞれ意見も考え方も違います。皆さんはそれでいいんです。坊主は天皇陛下を崇め、保守政権を指示するのが普通でしよ?革新を指示するくらいなら坊主を辞めろよ! … 続きを読む →

コメントをどうぞ

今日はお寺の行事です。

投稿日:2016年7月10日 作成者: 住職avatar
返信

今日はお寺の行事です。日曜日は何かと重なって、来てくれる檀家さんが少なくなるんですよね。年に二回の行事ですから、たくさん来てもらいたいです。 … 続きを読む →

コメントをどうぞ

ナショナリズムでしょ。

投稿日:2016年7月9日 作成者: 住職avatar
返信

私は政治の事は書きたく無いんですが、共産党と組むというのは、考えられません。野党の人達は本当に日本人としてのアイデンティティーを持っているんですかね? … 続きを読む →

コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
Copyright Ⓒ by 佐渡 遍照院 All Rights Reserved.
↑