↓

佐渡 無量山 遍照院

佐渡市長谷にある真言宗豊山派の無量山 遍照院のホームページです。

counter
佐渡 無量山 遍照院
ホーム メニュー ↓
メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • ホーム
  • 寺院縁起
  • 境内の見所
  • 住職のひとりごと
  • 参拝のご案内
  • お問合せ
  • リンク
    • 本山 長谷寺
    • 真言宗豊山派
    • 真言宗豊山派佐渡宗務支所
    • 全国永代供養墓ポータル
ホーム→ブログ→公開済み 2024 → 4月

月別アーカイブ: 4月 2024

新幹線で外を見て。

投稿日:2024年4月16日 作成者: 住職avatar
返信

宗会議員で8年間召集があれば、新幹線で東京へ行ったんですが、外を見ていると、お寺が目にはいってきます。なんてうらやましいんだろう。本堂は小さいし、境内に木の無いし、コンクリートをしいてある。全く自坊とは違って、羨ましく思 … 続きを読む →

コメントをどうぞ

趣味は香木集め。

投稿日:2024年4月14日 作成者: 住職avatar
返信

酒も止めたものですから、最近は少しずつ香木を買っています。高価な物は買えませんが、少し良いお香を楽しんでいます。とても良い香りで、心が落ち着きます。皆さんも少し良いお線香をあげて、ご先祖様にお香を楽しんでもらうのはいかが … 続きを読む →

コメントをどうぞ

ひと休み、ひと休み。

投稿日:2024年4月11日 作成者: 住職avatar
返信

おはようございます。お天気も良い日が続き、春めいて来ました。自身の病気のイライラもあって少し愚痴ぽい投稿が多く申し訳ありません。人生楽しく過ごす為にも悩みごとは無い方がいいですよね。ご先祖様に感謝して、正しい仏教の教えを … 続きを読む →

コメントをどうぞ

葬儀の時だけ。

投稿日:2024年4月11日 作成者: 住職avatar
返信

ふだんは留守で、葬儀の時だけ、帰って来る住職さんがいると聞きました。檀家さんは困っているそうです。小さなお寺なら仕方ありませんが、由緒ある名刹です。檀家さんも多い、お寺さんです。法事にはヘリコプターで帰って来る住職さんも … 続きを読む →

コメントをどうぞ

今日も嫌な話しを聞きました。

投稿日:2024年4月10日 作成者: 住職avatar
返信

あまりに無責任。そういう話しを聞くと檀家さんが、よく菩提寺を任せておくなと思うばかりです。佐渡の人はおとなしい。最低限の責任と義務は必要ですよね。物言う檀家さんになりましょう。さいわい我が宗派で無くて良かったですけど。 … 続きを読む →

コメントをどうぞ

新興宗教の方はご遠慮ください。

投稿日:2024年4月9日 作成者: 住職avatar
返信

永代供養長谷霊苑は、新興宗教の方はご遠慮ください。トラブルを避ける為にです。最近新興宗教の方が、お寺に来て間違っているから云々と改宗を強要する人が代わる代わる来ます。どこが間違っているんですか?と聞くと本に書いてあります … 続きを読む →

コメントをどうぞ

早く抜けた方が。

投稿日:2024年4月8日 作成者: 住職avatar
返信

皆さん困っているのに行動をおこさない。何でですか?離檀料を払ってでも早く抜けて、良心的なお寺に移る方がいいと思います。子供達に苦労をかけない為にも。私はそうするべきと思います。今は宗教の変革期に来ているんです。絶対という … 続きを読む →

コメントをどうぞ

お寺が消える。

投稿日:2024年4月5日 作成者: 住職avatar
返信

だいぶ前から田舎からお寺が消えていくというNHKの番組を見ましたが、まさに加速度的に消えていくものと考えています。相続税は高く、また以前と違って長男が相続して家を残すという考えが無くなっているからです。先祖の供養も以前と … 続きを読む →

コメントをどうぞ

納骨料金が高くて困っていませんか?

投稿日:2024年4月2日 作成者: 住職avatar
返信

納骨料金が高くて困っていませんか?一体10万円で永代供養長谷霊苑に合祀ですが納骨出来ます。郵送も受け入れますので来る必要はいりません。年忌供養も別料金ですがお受けします。分からない事がありましたら、お問い合わせください。 … 続きを読む →

コメントをどうぞ
Copyright Ⓒ by 佐渡 遍照院 All Rights Reserved.
↑